ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

【MHW】MOD職人の生態 進行停止特権が職人にあり【モンスターハンターワールド】

麻薬製造停滞しちゃいましたねー
(何のたとえかは、職人の生態1を見てください)

ナナテスカトリのスタートって、拠点にいるNPCに話しかけて
いくつかクエストをクリアするのですが
その段階で止まってしまうようです

その問題のMODがこれ
https://www.nexusmods.com/monsterhunterworld/mods/338?tab=files
工房にいるNPCも出現させた版だと途中で進行がストップしてしまう
本物の工房NPCに話した場合に確実にストップしてしまうようなのです
説明をし易いように、建物の中にいる工房NPCを本物、拠点に出張している
工房NPCを偽物と仮定します。

ワールド本体では、恐らくクエストマーカーは本物につくのでしょう
ゲームというものは、フラグというものがありフラグを管理しないとプログラム上
不具合が発生します。
ただ、何かしらの原因でフラグを操作するキャラクターが偽物に代わってしまい
本物に話しかけるとフラグ変更をするNPCがいなくなってしまうのでしょう
そうなると、プログラム上では正常でも実際に見えている画面では不具合
すなわち、希望する結果と異なっているという事です

ストーリーが動かないという話題がない集会場版
さすが海外、レベルが(上の意味で)異次元級です
https://www.nexusmods.com/monsterhunterworld/mods/188?tab=files
あるとすると、武器防具いじったらクラッシュしたという
内容で物語関係はない

実は少し違いを見つけてしまいました。
フラグを破壊する話題のある方のMODのファイルはこれ
Add Blacksmith というものがあるので、Preview file contents
を押下してください。

フラグを破壊する話題のない方のMODのファイルはこれ
None というものがあるので、Preview file contents
を押下してください。

二つのファイル構成を簡単に見られたと思います。
二つとも二つファイルがあるので、見ておくのも面白いでしょう(二つだけに)

チートMOD知識皆無なので、あまり確証持てないんですが
VillageとstageはnativePC直下で、それぞれ村とステージ(恐らく拠点と集会場でしょう)
という事で、場所名だと思うんですけど、
実はこれ、偽物NPCを出すMODのファイル構成なんですね
疑問に思ってるのはeventで、これって出来事や事件とか催し物とかの意味なんですね。
しかも、nativePC直下の階層なので、eventとstageは別機能と考えるのが妥当なんです
イベントと場所関係で、物語進行に関係なくフォルダー名を一律にしている
フラグを破壊する話題のない方の上と下、そう、eventの有無も関わってくるのです
この二つって何が原因でしょうか?、そう、工房NPCがあるかないか
ここで僕も、鍛冶屋NPCなんだなと気が付いたのですが
鍛冶屋がいる時は必要。という可能性もあるのです
そして、フラグを破壊する話題のある方には鍛冶屋がいてもeventフォルダーがなく
動いていた事です(鍛冶屋が動かないコメントがないため)
すなわち、偽NPC側でイベントをフォローする方法がなかったのではないか?と思ったのです

クエストマーカーって、バニラベースで動いてるんじゃないかなー
と思うのよねな、今日この頃

もっとも、MOD作ってるんだから他人のフラグ壊してもいいや
というケアレスミスの結果でしょうけどねw

0 件のコメント: