ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

Farming Simulator 19 線路自動発進の秘密

ゲームスタートして土地に降り立った時
車両や電車(あれは機関車だ だとか ディーゼル車両だとかのつっこみはなしで)
は、ゲームのオプションである

オートエンジンスタート項目がONで記憶されています。
この設定は、
プレイヤーが乗り込むとエンジンON
プレイヤーが降りるとエンジンOFF
というものです。
電車はどうかというと、この設定がONの場合
放置していると勝手にエンジンが掛かって勝手に走る
あ、いつもの光景ですね…
一度とめて、横みたら電車が駆け抜けていくあの光景
って、なんで電車だけ勝手に動くねん!!!!!

記憶されていますと書いたのは
オートエンジンスタート項目をOFFにして
電車に乗るとオートエンジンスタート項目OFFで記憶します
そうすると、電車を止めてエンジン止めた場合
ずーっと停止しています。
だけどこれ問題あるんですよね…
前後に踏み切りが近いと永久遮断…

開かない扉よろしくの、開かない踏切の誕生です
子供「ママー、なんであの踏切あかないの?」
お母さん「電車がずーっと止まってるからよ」
という会話が聞こえてきそうなほど、NPCの車は止まりっぱなし
なので、勝手に走るのはいい事なのかしらとも思ってしまいます。

0 件のコメント: