したので暴露記事として書く。
一般アカウントの場合は、
複数の人で、1つのアカウントを使いまわし
PCやスマホでログインして
データを共有するのが基本だ。
とくに、サークルとか幼稚園データが
ほとんどを占める。
Google Workspace for Education
の場合、基本的には1人1アカウントだが
課題等をする場合は、
複数の人で、1つのアカウントを使いまわし
で交代して作業するのが基本だ
なので、本当に本人が作業したのかが
焦点となる使われ方だ。
効率極化大国の日本だからできる荒業
面白いですねぇ
権限確認(右クリック→共有)しながら
作業するのがめんどくさくなってきた
いや、そんな気持ちはダメだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿