どういう事かというと、壁が大きすぎて
購入できる確率が引くすぎるからだ。
なので、本拠地に戻る専用と思い込んでまったくもって
問題ない。
ゲームスタートしたらまず、ヒッチハイカーを
届けてまずはドライバーレベル2を目指す
その後は、借り物系車であれこれ自由に配達する。
ワープは完全拒否している為、ドライバーレベル
がどんどんあがるが、気にしなくてもよい
99999999を目指すつもりで、走りまくろう
セミトレーラーを運ぶヘッダを乗れるようになったら
近くの輸入会社からコンテナを運ぶ手もある
パレット系を運びたいという事であれば
ハチョンオレンジ農場の荷物だけでまったくもって問題ない
木材系に関しては完全スルーでまったくもって問題ない
地形がやばすぎて運べない為だ。
(唯一、対抗できるのはFL1などのトレーラーヘッダーを
購入し、トラックレベル50まであげて、Heavy-Duty 44HP(70000)
にエンジン換装した上で、ターボチャージャー1ステージ(30000)
が必須となる。それ以外は輸送不可能である)
*(ターボチャージャーだけではきつい事を検証確認済み。)
よって、ドライバーレベルをがんがん無駄に鍛えつつ
適当にいろいろ運んで、キャラを育てていくというのが
本当の正式攻略と断言できる。
0 件のコメント:
コメントを投稿