配信者がなくなると、古ければ古い人ほど
リスナーを吸収したくなります。
まず前提として、亡くなった場合ってもう配信ができない
なので、そこのリスナーは空中にいる事になる。
というわけもあり、自分がその後釜としてリスナーを
吸収したほうが早いという認識が
日本満場一致となっている。
とくに配信者との親御さんと仲いい場合は
喧嘩別れした後でも余裕で再売名も可能となります。
というわけで、敵対して嫌ってたはずなのに
話題にあげたり、YESMANだけを集めたりと
効率よくリスナーを吸収するのが
日本配信文化なのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿