ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

DNS設定テクニック

DNSレコードにcnameがあるんですが
問い合わせたレコードをコピーするんですね

別名という扱いで、動くので
対応レコード全部に対して、別名で動きます。

これは、これの別名で答えはこれだよ
という感じで流れます。

なので、独自ドメインのメールサーバを設定する
時にcnameでやると、土台サーバのSPFレコード
もcnameするので、自分で設定しなくても
勝手に反映されるという感じで
googleサーバもSPF設定済みという事で
なぜか認識します。

0 件のコメント: