ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

日本プロバイダ全部チェックしたら安泰

これ とか これ とか これ とか

spammerを許容するISPからの

昔、日本はどんなメールでも受け取るべきだ
逆引きされてないの受信しないとか
基地外サーバ管理者とかの空気
だったんですけど、

そういう、昔の常識はどんどん通用しなく
なってきますね。

昔だとそうなんですよね
逆引きと一致しないからメール拒否なんて
おかしい
とか
巻き添えなんておかしい

とかの記事あるあるでした。

インターネットの皇帝陛下である
Googleその文化を拒否しているわけ
ですから、IT離れを完了している日本の
ISPも見習いましょう。

SPF・DKIM・DMARCをチェックしましょう。
その上で、止まらないところをしっかり
受信拒否しましょう。

もっとも、Googleのメールは
他Blacklist-dnsサーバに登録された時
(逆引きで、google.com もしくは、
ASN番号でGoogle.comがでてくるものが
Blacklist-dns登録対象の例)
為す術もない状況になる為
Blacklist-DNSサーバ運営は、さくさく
登録してもいいと思います。
(基本的にgoogle は blacklist-dnsサーバは
世界でGoogleだけ運用してると思っており
そのスタイルを他社員核に厳命している)

*基本的に社員格が理解できないのは
すべて、関係ない話と解釈される為
解決方法が存在しなくなる。

なので、迷惑メールがきたら
spamhausspamcopに報告しましょう。
超強力に対抗できます。


0 件のコメント: