メルカリのお話。
実は、PS5・switchのこの2種
まったく興味がないんですよ
転売屋が買い占めた時期に手に入らず
そのまま興味度がなくなってしまった。
んでもって、購入者最優先文化だそうで
購入者側も、事務局使って
なんとか、購入代金0円にしようと
やっきになっているようです。
(偽物や別のものにすり替えられるなら
すり替え目的でキャンセル)
出品者も自動取引終了を狙って
あえて送らないという人もちらほら
いるようです。
専用はメルカリのルール外だが
全ユーザ公式ルール(正規攻略ルート)
となっており、ルール通りに購入すると
悪い評価が確実
そして、マイルールにより
反応なかったら購入者にペナルティ押し付け
(メルカリ運営が、いきなり無期限利用制限
の対処に変えた話を入手したら、取り消し予定)
という事で、PS5の時に転売ページいっぱい
だったので疑問に思っていたが
そうとうやばい所というのが完全発覚した事
となる。
メルカリ便とかあって、匿名でできるシステムが
いいんだけど、普通郵便が大人気のようですからね
日本の効率極化大国は怖いですねぇ
ちなみに、ジャンク品は
他フリマでやるといいです。
メルカリの場合は使えないのでキャンセルパターン
がほとんどとの事
(分かりやすく記載してあっても)
そして、イラストなどの
依頼型は、とにかくお金だけ先にという人しか
おらず、自動終了を狙う人しかいない
ちなみに、こっちをチェックすると
100億%回避可能です。
そして、全容に関しては
こちらで完全把握可能です。
0 件のコメント:
コメントを投稿