実は、メール防御システムだったり、103コードの制御とかいう
技術的に最弱なものをサポートしてたりするんだけど、
キャッシュ系で優秀な、Argo 階層型があります。
今回はそのお話を…
cloudflareは多段式逆リバースプロキシが使えます
さてリバースプロキシは、インターネットで見ると
WEBサーバ本体に「見えま」す。
「見えま」すと書いてますが実際はプロキシサーバです
本来のWEBサーバの代わりにデータを提供するサーバです。
Argo 階層型キャッシュは
上位層と下位層という概念があり、本当のWEBサーバへの
アクセスは上位層しかしません。
下位層は、上位層のデータを持ってくるという仕様をしています。
また、下位層は
その為、エニーキャストで負荷分散されているcloudflareは同じIP
アドレスでありながら、世界各地にサーバがあるので
ブログへの負荷が非常に少なくなる形になります。
もちろん、キャッシュ時間を長く長くすればの話です。
そんなわけで、cloudflareの優秀機能シリーズでした
0 件のコメント:
コメントを投稿