ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

【GTA】実装強盗の文化暴露する前に基礎知識【Grand Theft Auto V】

まず、前提としての話
全プレイヤーですが、ミッションの公開・非公開
公開セッション・招待セッション・クルーセッション
等のシステムを知る人はいません。

それより、入ってきちゃったら負け犬に追い込んだ
ほうがいいという事で世界共通になっています。
まー、勝手に入ってくるライバルは負け犬に
追い出してしまえという感じですね。
これが世界の共通文化です。

基本的に3桁のランクは、アカウントハックや、steam
・EPICのアカウントがハックされているはずだ
という共有認識があり、そのままキックされる
のも自然の流れなのです。
この基本は頭に入れておいてください。
とはいっても、中には人数上受け入れざるというのもあります。

また、配信に関しては人がくればタイトル詐欺も構わない
という文化が配信公式文化になっています。
なので、タイトルとゲーム内容の正常一致配信は
steamブロードキャスト以外存在しません
(だいたい、タイトル違いでもOKという配信会社公式回答が
多いです)
というより、経営心理学的に考えて、youtubeもニコ生もtwitcasting
もtwitchも配信サイト満遍なく人いなくなるより、
ダミーだらけの方がよいでしょう。
配信文化なんてのはそんなものです。
それを嫌う、Valve Corporationはシステムでタイトル詐欺を回避
してますので、マイクロソフト級の技術力と断言できるでしょう

次回は、強盗のミッションのガチ暴露です

0 件のコメント: