ミニお知らせ

結構ガチ目の暴露もしてるので

他ページも見てみてちょ

正式なGメールユーザからスパムきたら?

こちらにアクセス

report spam にアクセスし

被弾しているメールアドレスで

spamcopのユーザーアカウントを作る


メールヘッダーとメール本文を含めて

報告をする。


苦情先に自動的に送付され

(恐らく)対応されない場合は

そのまま、その送信IPは登録行きに

なると思われる。


spamcopのblacklist-dnsサーバを参照している

メールアドレスへはエラーが帰る形で

日本ではヘッダや本文を見る人が少ない事から

「俺はこれ以外のメールを準備する気はない」

を一点張りにする


googleフォーラムでは、送信主サーバだけ

の対処のみなので

解決不可能となり、別のメールに乗り換える事に

なり、スパマーを撃退できる。


もっとも、巻き添えもあるかもしれないが

それは社員格の勉強不足という事で


0 件のコメント: